まとめ/解説

LINEモバイル ソフトバンク回線が速度を強化!測度や他社との比較など

LINEモバイル ソフトバンク回線が速度を強化!速度や他社との比較など。

LINEモバイルは2021年3月31日で新規受付終了。品質が高く家族割もあるワイモバイルがオススメ

LINEモバイルは2021年3月31日に新規受付を終了します。

新規受付を終了する格安SIMを契約するのはなんかちょっとな~と思った人は、ワイモバイルを契約するのがオススメです。

ワイモバイルはソフトバンク本家と同様の品質で通信できますし、ふk数回線契約すると家族割が利用できます。

ワイモバイルのスマホベーシックプランを2021年2月17日までに契約すると、2月3月分の月額基本使用料が無料になるキャンペーンが実施中です。

ワイモバイル公式オンラインストアは事務手数料3300円が無料になり、SIM契約時は最大6000円相当還元、スマホ契約時は割引やセールを実施しているのでお得に契約できます。

ワイモバイルのキャンペーンの詳細については、姉妹サイトであるワイモバイルinfoのワイモバイルキャンペーンまとめをご覧ください。

LINEモバイルのソフトバンク回線を試す

LINEモバイルについて

LINEモバイルは、ドコモ回線/au回線/ソフトバンク回線を使用してサービスを提供しているMVNO事業者です。

LINEモバイルを運営しているLINEモバイル株式会社は、実はソフトバンク傘下です。2018年に買収されました。

ソフトバンクとワイモバイルとLINEモバイルのマルチブランドを展開していて、LINEモバイルは小容量・低価格帯の通信サービスとなっています。

LINEモバイルでは毎月ネットワーク増強工事を実施中

LINEモバイルでは毎月ネットワーク増強工事を行い、通信品質の最適化に努めています。

そもそも増強とは、MNO(docomo、au、SoftBank)とMVNO(LINEモバイル)の間の「POI(Point Of Interface):相互接続点」の回線帯域(LINEモバイルのお客様が使える通信量)を増やすことです。

この回線帯域が大きいほど通信量に余裕ができ、通信速度が速くなります。

2020年11月の工事では、帯域が増加したことにより混雑時の速度が速くなっているようです。

iPhone 12 miniにLINEモバイルのソフトバンク回線SIMを挿す

手持ちのSIMフリー版iPhone12 miniにLINEモバイルのソフトバンク回線SIMを挿してみました。

APN設定の様子

iPhoneにLINEモバイルのソフトバンク回線を挿して利用する際は、LINEモバイルのAPN構成プロファイルをインストールする必要があります。

繋がった様子

APN構成プロファイルをインストールした直後は4Gになるまで時間がかかることがあります。

機内モードのオンオフ、iPhoneの再起動をするとLINEモバイルの回線に繋がるようになります。キャリア名表示は「SoftBank」になります。

LINEモバイルのソフトバンク回線で速度測定!UQモバイルやワイモバイル、BIGLOBEモバイルと比較!

使用機材

  • iPhone 12 mini+LINEモバイルのソフトバンク回線のSIM
  • iPhone 12 Pro+au純正のSIM
  • Galaxy S20 5G+ドコモ純正のSIM
  • ZenFone 7+UQモバイルのSIM
  • ZenFone 7+ワイモバイルのSIM
  • iPhone 8+BIGLOBEモバイル(au回線)のSIM
  • Xperia 5+BIGLOBEモバイル(ドコモ回線)のSIM

昼の速度比較

iPhone 12 mini+LINEモバイルのソフトバンク回線のSIM

iPhone 12 Pro+au純正のSIM

Galaxy S20 5G+ドコモ純正のSIM

ZenFone 7+UQモバイルのSIM

ZenFone 7+ワイモバイルのSIM

iPhone 8+BIGLOBEモバイル(au回線)のSIM

平日昼12時頃の速度です。

Xperia 5+BIGLOBEモバイル(ドコモ回線)は遅すぎるのか測定がまともにできませんでした。

夜の速度比較

iPhone 12 mini+LINEモバイルのソフトバンク回線のSIM

iPhone 12 Pro+au純正のSIM

Galaxy S20 5G+ドコモ純正のSIM

ZenFone 7+UQモバイルのSIM

ZenFone 7+ワイモバイルのSIM

iPhone 8+BIGLOBEモバイル(au回線)のSIM

Xperia 5+BIGLOBEモバイル(ドコモ回線)のSIM

平日夜19時頃の速度です。

LINEモバイルのソフトバンク回線の感想

平日の昼に測定してみたところ、なかなか速度が出ずやはり昼は厳しいように思いました。

BIGLOBEモバイルのドコモ回線は計測不可になったり、計測できても1Mbps以下だったため、それと比べるとLINEモバイルは比較的問題なく使える通信速度が出ています。

平日の夜には速度が回復し、キャリアやキャリアのサブブランドと競えるほど速度が出ていました。

ソフトバンク回線への回線変更が可能です

LINEモバイルはソフトバンクの子会社なこともあり、ソフトバンク回線に最も力を入れているように思います。

LINEモバイルの音声通話SIMのドコモ回線やau回線を使用していて速度低下や混雑に悩んでいる人は、今使っているスマホがソフトバンク回線に対応しているなら、いっそのことソフトバンク回線に変更するのも手です。

回線変更は解約ではないので契約解除料はかかりません。契約期間も引き継がれます。

「データフリーオプション」で各種SNSや定額音楽サービスのデータ通信量がゼロに

LINEモバイルでは、特定のSNSやアプリを使用する際のデータ通信量がゼロになる「データフリーオプション」を提供しています。

データフリーオプションは種類によって通信量がゼロになる対象のサービスが異なります。

オプション名対象サービス
LINEデータフリーLINE
SNSデータフリーLINE, Twitter, FaceBook
SNS音楽データフリーLINE, Twitter, FaceBook, Instagram
LINE MUSIC, Spotify, AWA

データフリーは主要SNS、また定額音楽サービスであるLINE MUSICやSpotify、AWAが対象になっています。

また、どの料金プランでも「LINEモバイル」ウェブサイト内のマイページへの接続はデータフリーの対象になり、カウントされません。

お得なキャンペーン実施中!

LINEモバイルでは、様々なキャンペーンを実施しています。

詳細は LINEモバイルのキャンペーンまとめ記事をご覧ください。

LINEモバイルの詳細はこちらから

LINEモバイル公式サイトへ

LINEモバイルの公式サイトに移動します

-まとめ/解説

© 2023 LINEモバイルinfo