LINEモバイルが「HUAWEI nova lite 3」の取り扱いを開始しました。本体価格は2万9030円です。
LINEモバイルは2021年3月31日で新規受付終了。品質が高く家族割もあるワイモバイルがオススメ
LINEモバイルは2021年3月31日に新規受付を終了します。新規受付を終了する格安SIMを契約するのはなんかちょっとな~と思った人は、ワイモバイルを契約するのがオススメです。
ワイモバイルはソフトバンク本家と同様の品質で通信できますし、ふk数回線契約すると家族割が利用できます。
ワイモバイルのスマホベーシックプランを2021年2月17日までに契約すると、2月3月分の月額基本使用料が無料になるキャンペーンが実施中です。
ワイモバイル公式オンラインストアは事務手数料3300円が無料になり、SIM契約時は最大6000円相当還元、スマホ契約時は割引やセールを実施しているのでお得に契約できます。
ワイモバイルのキャンペーンの詳細については、姉妹サイトであるワイモバイルinfoのワイモバイルキャンペーンまとめをご覧ください。
LINEモバイルは2019年2月1日より、「HUAWEI nova lite 3」の取り扱いを開始しました。本体価格は一括2万9030円。分割1318円×24回。ソフトバンク回線、ドコモ回線の両方に対応しています。
スペックは以下の通り。
OS | Android™ 9 / Emotion UI 9.0.1 |
CPU | HUAWEI Kirin 710 オクタコアCPU(4×2.2GHz A73 + 4×1.7GHz A53) |
ディスプレイ | 約6.21インチ FHD+(2,340×1,080)/ TFT |
メモリ | 3GB |
ストレージ | 32GB microSDスロット(最大512GB) |
カメラ | メインカメラ(ダブルレンズ):約1,300万画素+約200万画素 LEDフラッシュ、像面位相差AF+コントラストAF インカメラ:約1,600万画素、FF |
バッテリー | 3,400mAh |
SIM | ナノSIM×2 |
充電端子 | microUSB |
サイズ | 高さ約155.2mm×幅約73.4mm×厚さ約7.95mm |
重さ | 約160g |
機能 | 音声通話、Bluetooth 4.2、Wi-Fi、GPS、USB 2.0 Micro-B 加速度センサー、電子コンパス、環境光センサー、近接センサー、指紋認証、顔認証 |
HUAWEI nova lite 3は、HUAWEIのスマートフォンでは初になるしずく型のノッチを搭載したスマートフォン。
しずく型ノッチにより画面占有率が非常に高い89%。ディスプレイは6.21インチのフルHD+(2340×1080)となっています。
CPUにはオクタコアのKirin710(4 x 2.2 GHz A73 + 4 x 1.7 GHz A53)、メモリ3GB、ストレージ32GBを搭載しています。
アウトカメラは1300万画素+200万画素のデュアルレンズ。200万画素のレンズは深度測定用となっており、背景をぼかすことができる「アパーチャモード」が搭載されています。
インカメラは1600万画素。アウト・インともにAIが搭載されており、アウトは22シーン、インは8シーンを自動的に認識します。
顔認証と指紋認証にも対応。NFCは搭載されていないため、おサイフケータイは利用できません。充電端子もmicroUSB。
nanoSIMを2枚搭載可能で、DSDVに対応しています。
HUAWEI nova lite 3の料金イメージ
24回払いで購入する場合は月額1318円×24回です。この金額が月額基本料金にそのまま上乗せされるだけです。
端末保証に加入する場合は月額450円をプラスしてください。
LINEフリープランを音声通話SIMで契約した場合
月額料金 | 1200円 |
分割支払金 (HUAWEI nova lite 3) | 月額1383円 |
合計 | 月額2583円~ |
コミュニケーションフリープランの3GBを音声通話SIMで契約した場合
月額料金 | 1690円 |
分割支払金 (HUAWEI nova lite 3) | 月額1383円 |
合計 | 月額3073円~ |
MUSIC+プランの3GBを音声通話SIMで契約した場合
月額料金 | 2390円 |
分割支払金 (HUAWEI nova lite 3) | 月額1383円 |
合計 | 月額3773円~ |
お得なキャンペーン実施中!
LINEモバイルでは、様々なキャンペーンを実施しています。
詳細は LINEモバイルのキャンペーンまとめ記事をご覧ください。