LINEモバイルでiPhoneを使う時にSIMロック解除は必要?不要?まとめ。
LINEモバイルは2021年3月31日で新規受付終了。品質が高く家族割もあるワイモバイルがオススメ
LINEモバイルは2021年3月31日に新規受付を終了します。新規受付を終了する格安SIMを契約するのはなんかちょっとな~と思った人は、ワイモバイルを契約するのがオススメです。
ワイモバイルはソフトバンク本家と同様の品質で通信できますし、ふk数回線契約すると家族割が利用できます。
ワイモバイルのスマホベーシックプランを2021年2月17日までに契約すると、2月3月分の月額基本使用料が無料になるキャンペーンが実施中です。
ワイモバイル公式オンラインストアは事務手数料3300円が無料になり、SIM契約時は最大6000円相当還元、スマホ契約時は割引やセールを実施しているのでお得に契約できます。
ワイモバイルのキャンペーンの詳細については、姉妹サイトであるワイモバイルinfoのワイモバイルキャンペーンまとめをご覧ください。
SIMロックの解除が「不要」な組み合わせ
- SIMフリー版iPhone+LINEモバイルのドコモ回線
- SIMフリー版iPhone+LINEモバイルのソフトバンク回線
- SIMフリー版iPhone+LINEモバイルのau回線
- ドコモ版iPhone+LINEモバイルのドコモ回線
- ソフトバンク版iPhone+LINEモバイルのソフトバンク回線
- au版iPhone+LINEモバイルのau回線(iPhone 7/7 Plus以降)
①②③SIMフリー版iPhoneはSIMロックがかかっていないので解除する必要がありません。
④たとえば、ドコモで購入したiPhone 8をLINEモバイルのドコモ回線で利用する場合は、iPhoneのSIMロックを解除する必要はありません。
⑤たとえば、ソフトバンクで購入したiPhone 8をLINEモバイルのソフトバンク回線で利用する場合は、iPhoneのSIMロックを解除する必要はありません。
⑥たとえば、auで購入したiPhone 8をLINEモバイルのau回線で利用する場合は、iPhoneのSIMロックを解除する必要はありません。
SIMロックの解除が「必要」な組み合わせ
- ドコモで購入したiPhone 6s以降のiPhone+LINEモバイルのソフトバンク回線/
- ソフトバンクで購入したiPhone 6s以降のiPhone +LINEモバイルのドコモ回線/au回線
- auで購入したiPhone 6s以降のiPhone+LINEモバイルのドコモ回線/ソフトバンク回線
- auで購入したiPhone 6s/6s Plus, iPhone SE, iPhone 7/7Plus+LINEモバイルのau回線
①たとえば、ドコモで購入したiPhone 7をLINEモバイルのソフトバンク回線/au回線で利用する場合はSIMロック解除が必要になります。
②たとえば、ソフトバンクで購入したiPhone 7をLINEモバイルのドコモ回線/au回線で利用する場合はSIMロック解除が必要になります。
③たとえば、auで購入したiPhone 7をLINEモバイルのドコモ回線またはソフトバンク回線/ドコモ回線で利用する場合はSIMロック解除が必要になります。
④auで購入したiPhone 6s/6s Plus, iPhone SE, iPhone 7/7PlusをLINEモバイルのドコモ回線またはau回線で利用する場合はSIMロック解除が必要になります。
SIMロック解除はiPhone 6s以降が対応しています
SIMロック解除が可能なiPhoneは、SIMロックの解除が義務化された2015年5月以降に発売されたiPhoneになります。
つまり以下の機種がSIMロック解除に対応しています。
SIMロックの解除に対応しているiPhone
- iPhone 6s, iPhone 6s Plus
- iPhone SE
- iPhone 7, iPhone 7 Plus
- iPhone 8, iPhone 8 Plus
- iPhone X
- iPhone XS, iPhone XS Max
- iPhone 11, iPhone 11 Pro, iPhone 11 Pro Max
- iPhone SE(第2世代)
SIMロックの解除に対応していないiPhone
- iPhone 5
- iPhone 5s, iPhone 5c
- iPhone 6, iPhone 6 Plus
SIMロックとは
SIMロックとは、特定のSIMカードがスマートフォンに差し込まれた場合にのみ動作するように設定されたスマートフォン上の制限のことです。
たとえば、ドコモから販売されたiPhoneは、ドコモのSIMカードが差し込まれた場合のみ音声通話やデータ通信ができるように設定されています。
ドコモから販売されたiiPhoneにauやソフトバンクのSIMカードを差し込んでも音声通話やデータ通信はできません。
SIMロック解除とは
あらかじめSIMロックが設定されたスマートフォンについて、スマートフォンの購入後にSIMロックの設定を無効化することをいいます。
ドコモから販売されたiPhoneのSIMロックを解除することによって、ドコモのSIMカードだけでなくauやソフトバンクのSIMカードを挿しても動作するようになります。
たとえばドコモのiPhone 6sを利用している人がSIMロックを解除すると、ドコモのSIMカードだけでなくauやソフトバンクのSIMカードを挿しても動作するようになります。
まとめ
- SIMフリー版はSIMロックを解除する必要なし
- ドコモのiPhone+LINEモバイルのドコモ回線ならSIMロック解除不要
- ソフトバンクのiPhone+LINEモバイルのソフトバンク回線ならSIMロック解除不要
- auのiPhone+LINEモバイルのau回線ならSIMロック解除不要(iPhone 6s/6s Plus, iPhone SE, iPhone 7/7Plus除く)
- それ以外の組み合わせはSIMロック解除が必要
お得なキャンペーン実施中!
LINEモバイルでは、様々なキャンペーンを実施しています。
詳細は LINEモバイルのキャンペーンまとめ記事をご覧ください。