LINEモバイルでデータSIMから音声通話SIMの変更はできる?できない?
LINEモバイルは2021年3月31日で新規受付終了。品質が高く家族割もあるワイモバイルがオススメ
LINEモバイルは2021年3月31日に新規受付を終了します。新規受付を終了する格安SIMを契約するのはなんかちょっとな~と思った人は、ワイモバイルを契約するのがオススメです。
ワイモバイルはソフトバンク本家と同様の品質で通信できますし、ふk数回線契約すると家族割が利用できます。
ワイモバイルのスマホベーシックプランを2021年2月17日までに契約すると、2月3月分の月額基本使用料が無料になるキャンペーンが実施中です。
ワイモバイル公式オンラインストアは事務手数料3300円が無料になり、SIM契約時は最大6000円相当還元、スマホ契約時は割引やセールを実施しているのでお得に契約できます。
ワイモバイルのキャンペーンの詳細については、姉妹サイトであるワイモバイルinfoのワイモバイルキャンペーンまとめをご覧ください。
データSIMから音声通話SIMへの変更、その逆もできません
結論から言うと、LINEモバイルにおいて、データSIMから音声通話SIMへの変更、音声通話からデータSIMへの変更はできません。
現在データSIMを契約している人はデータSIMを解約して音声通話SIMを新規契約、音声通話SIMを契約している人は音声通話SIMを解約してデータSIMを新規契約するしかないです。
なので、どのSIMタイプで申し込むかはよく考えて決めましょう。
- データSIM(SMS付き) : データ通信+SMS送受信が可能
- 音声通話SIM : データ通信+SMS送受信+音声通話が可能
同じ種類のSIMであればオプション変更は可能
LINEモバイルは同じ種類のSIMであればオプション変更やデータ容量の変更は可能になっています。
たとえばSNS音楽データフリーオプション/12GB/音声通話SIMを利用している人がオプション変更を行う場合は、
- LINEデータフリー/500MB/音声通話SIM
- LINEデータフリー/3GB/音声通話SIM
- LINEデータフリー/6GB/音声通話SIM
- LINEデータフリー/12GB/音声通話SIM
- SNSデータフリー/3GB/音声通話SIM
- SNSデータフリー/6GB/音声通話SIM
- SNSデータフリー/12GB/音声通話SIM
- SNS音楽データフリー/3GB/音声通話SIM
- SNS音楽データフリー/6GB/音声通話SIM
のどれかに変更が可能です。先述したようにデータSIM⇔音声通話SIMの変更は一切できません。
LINEモバイルの料金プランについてはこちらの記事をご覧ください。
オプション変更方法
パソコンまたはLINEモバイル公式アカウントよりマイページにログインし、「プラン/オプション」から変更できます。
何日に変更手続きをしても、適用されるのは翌月1日朝7時〜15時頃です。毎月1日朝7時〜15時頃で変更申し込みを順次適用していきます。手続きは無料です。
月間データ容量の変更も可能
パソコンまたはLINEモバイル公式アカウントよりマイページにログインし、「プラン/オプション」から変更できます。
申し込み日の翌月1日の7時から15時頃の間に、順次変更後の変更後のプランや月間データ容量が適用されます。1日15時前で反映されていない場合は15時まで待ちましょう。
なお、月間データ容量を変更した場合も前月の残データ容量は引き継がれます。
まとめ
- 音声通話SIMとデータSIMを行き来するのは不可能
- オプション変更も可能
- 月間データ容量の変更も可能
SIMを契約するときはよく考えて契約しましょう。
お得なキャンペーン実施中!
LINEモバイルでは、様々なキャンペーンを実施しています。
詳細は LINEモバイルのキャンペーンまとめ記事をご覧ください。